中学準備講座のご案内|News
Category: NEWS 2020-01-12
内容はもちろんトップクラスでの中学スタートがねらいです。
期 間 | 2月上旬~3月上旬 | |
対 象 | 新中学1年生(現小学6年生) | |
科 目 | 語《90分×6回》・数学(算数)《90分×4回》 | |
費 用 | 英語・数学 | 11000円(税込み)→5500円 |
英語単科 | 7700円(税込み)→3850円 | |
数学単科 | 5500円(税込み)→2750円 |
*どの回も欠かせない講座であるため、通塾が無理な日がある場合は振替え授業をします。
準備講座は、もちろんトップクラスでの中学スタートがねらいです。
講座は英語・数学(算数)の2教科で、それぞれ単科受講もできます。
英語講座は、今まで全く英語を勉強したことがないお子様に、お勧めします。
(アルファベットから始めます)
数学講座は、実際には抽象数学への大切な導入である「負の数」を算術としてではなく、抽象数学の理解を深めることを目的に学習します。「数学は得意科目」への第一歩です。
中学準備講座の学習内容
英語 90分×3回 | |
---|---|
第1講座 | 身の回りの英語 自分の名前を書こう 英語であいさつ 自己紹介をしよう I am ~. You are ~.の文(話す・聞く) 英単語の読み方・意味の確認(復習orテスト) |
第2講座 | This is ~.That is ~.の文 短縮形(you’re that’s) あいさつと自己紹介の復習 Is this ~? Is that ~? 疑問文とその答え方 否定文 単語の書き取り(復習orテスト) |
第3講座 | What is ~? It is ~. 一般動詞 まとめ(復習) |
数学(算数)90分×3回 | |
---|---|
第1講座 | 正の数・負の数の意味と使い方 |
第2講座 | 正の数・負の数の加法と減法 |
第3講座 | 正の数・負の数の乗法と除法 まとめ(復習) |
▼時間割
教 室 | 科目 | 曜日 | 時間 | 日 程 |
---|---|---|---|---|
取手本部 | 英語 | 火 | 17:50~19:20 | 2/4・11・18 |
数学 | 木 | 17:50~19:20 | 2/6・13・20 | |
戸頭 | 英語 | 水 | 16:10~17:40 | 2/5・12・19 |
数学 | 金 | 16:10~17:40 | 2/7・14・21 | |
守谷本部 | 英語 | 木 | 17:50~19:20 | 2/6・13・20 |
数学 | 火 | 17:50~19:20 | 2/4・11・18 | |
新守谷 | 英語 | 木 | 17:00~18:30 | 2/6・13・20 |
数学 | 月 | 17:00~18:30 | 2/3・10・17 |
←「Merry Christmas!」前の記事へ 次の記事へ「高校入試開始|継田ブログ」→