Archive for the ‘継田ブログ’ Category
小学生 計算コンテスト 開催|継田ブログ
3/9(金)より新学年授業がスタートしました。
昨年の振り返りで良かった教科はその内容を継続し、悪かった教科は反省し勉強方法を改めるようにしてください。
どのような勉強方法が良いかが分からない生徒さんはホーム・スクールの教科担当の先生に聞いてください。
さて、3/26(月)より小学生を対象に計算コンテストを開催します。
コンテストですから、スピードと正確さで競います。
各学年 大問は6つ。
1つの大問を解く時間は5分間です。
3分休憩の後、次の大問へ移ります。
合計約45分。
計算は算数の基本です。
計算方法の勘違いなど小学生のみなさんの計算力チェックにもなります。
4月中に答案用紙は返却します。
間違いの多かった大問は家でコンテスト問題の未計算部分を使って練習をしてください。
家で採点するとき、問題の解答が必要でしたら
算数担当の先生に、言っていただければお渡しします。
計算の勘違いを早めに直していきましょう。
中1生みなさん|継田ブログ
学年末試験が終わりました。
結果はどうでしたか?
ニコニコしている君!
良かったね。
この調子で次の学年もがんばりましょう。
良くも悪くもない君
次の学年では5教科の中でどの教科でもよいので
力を入れて準備して結果を出してほしい。
結果が出れば、また頑張ろうという気持ちになります。
まずは、得意科目をつくることです。
悪い結果を出してしまった君
3月の1ヵ月間を復習月間としてやり直しをしましょう。
特に英語と数学計算は復習して理解しておかないと今後下がる一方です。
英語であればまず1日教科書の新出単語を10個取り出して5回ずつ書いてみる。
毎日だよ。
数学は計算です。
まずは正負の計算で加減乗除の計算方法の確認からスタートです。
3/8(木)開講式。
3/9(金)より通常授業が、始まります。
具体的に何をしてよいかわからない生徒さんは
中1にテキストを持参して先生に聞いてください。
3月の1ヵ月間を有効に使いましょう。
学年末試験|継田ブログ
中1生 中2生のみなさん
早い中学校では2/14から学年末試験が始まります。
学年最後の定期試験ですね。
3学期の通信簿を決める大切な試験です。
さて、試験範囲は、もう出てると思います。
教科によっては「最初から△△△ページ」と書いてあるものがあると思います。
ほぼ教科書1冊分です。
範囲が広すぎて、いくら時間があつても足りません。
じゃーどうすればいいの。
困ってしまいますね。
まずは、2学期期末試験範囲の次から試験範囲の最終ページまでを
しっかり、準備してください。
しっかり準備ができて、時間に余裕があったら、
その前の範囲の中で不得意分野の確認をしてください。
試験準備について
どの範囲でどのレベルまで準備すれば良いかが分からないければ
教室に来た時に、先生に遠慮なく聞いてください。
しっかり準備して学年末試験に臨みましょう。
大雪|継田ブログ
2018年1月22日(月)
11:30頃から雪が舞い降りてきました。
ふんわりふんわり大きな軽い雪です。
1時間もしたら、あたりは真っ白。
夜の18:00頃から、
風と共に雪も豪快に降り始めました。
あたり一面は真っ白です。
夜中の0:00頃まで降り続きました。
なぜ、大雪が降るのでしょうか?
発達した低気圧に向かって関東の内陸に溜まっていた冷たい空気が流入。
この冷たい空気の影響で、低気圧の持つ暖気を寄せつけなかったため
気温の低いまま経過しました。
低気圧の暖かい空気が関東地方に流れ込めなくなっのが原因と考えられます。
見た目は水,,,でもジュース|継田ブログ
新年明けましておめでとうございます
本年も全力投球です。
がんばっていきましょう。
さて本年最初の話はこれ
今では当たり前の飲み物。
見た目は水
飲んでみると紅茶です。
なんとも不思議な飲み物です。
最初は天然水からスタートして
うすいフルーツ味の天然水となり
今では
見た目は水だが、中身はりっぱなジュース
なんでこんな飲み物ができんでしょうね。
日本の会社(外国の会社の日本支店は別です)では、昔から仕事中に飲んでいい飲み物は、水とコーヒーだけです。
それ以外の飲み物は休み時間しか飲んではいけないという暗黙の了解があります。
コーヒーは眠くならず元気が出る飲み物ということで仕事中でもOKだそうです。
コーヒーが好きな人にはもってこいの話ですが、そうでない人からすると?な話ですよね。
そこに目を付けた日本の飲料水会社が作ったそうです。
この先どんな飲み物が出てくるのか?
いや、どんな食べ物がでてくるのか?
ということで
みなさんこの1年がんばっていきましょう。
メリー クリスマス!|継田ブログ
HAPPY CHRISTMAS
22日は守谷本部教室
23日は取手井野教室
今年もクリスマス会を行いました。
たくさんの小学生のみなさんが参加しての
ワイワイガヤガヤのひととき。
豪華クリスマスプレゼントがもらえる
スーパー ビンゴ大会に
関塾長先生が、超豪華プレゼントを持って乱入。
ビンゴ大会は最高潮!
ごどもたちのビンゴカードを見る目がピッカピカ。
中には興奮のあまりこんな子も
あっという間にエンデイングを迎えました。
今年の一年は、みなさんにとって どんなとしでしたか。
来年も
みなさんにとって
良い年でありますように
「おはよう!」「こんにちは!」「こんばんは!」|継田ブログ
どうして「おはよう」と言うのでしょうね。
不思議に思ったので調べてみました。
「お早く〇〇〇ですね」などの「お早く」が転じて「おはよう」となったそうです。
この「おはよう」は、その日初めて会った人に言う言葉だそうです。
夜でもその日初めて会った人に言うことから、
、
芸能界など一部の業界では夜でも人に会った時のあいさつとして
「おはよう」を使っています。。
「こんにちは」は「今日(こんにち)はごきげんいかがですか?」
の「今日(こんにち)は」を略して「こんにちは」となりました。
「こんにちわ」と読むものを「こんにちは」と書くのも
これが、理由です。
「こんばんは」は「今晩(こんばん)は〇〇〇ですね。」
の「今晩(今晩)は」を略して「こんばんは」。
書きの理由は「こんにちは」と同じです。
おはようございます〇こんにちはございます×|継田ブログ
こんにちは!
今回は、あいさつについてです。
朝起きたら「おはよう」
お昼になると「こんにちは」
夜になると「こんばんは」
とあいさつしますよね。
「おはよう」はときに「おはようございます」と言いますが、
「こんにちは」は「こんにちはございます」とはいいませんよね。
どうして「おはよう」は「ございます」がつくのに
「こんにちは」や「こんばんは」には「ございます」がつかないのでしょうか?
「こんにちは」 + 「ございます」
フランクなあいさつ 丁寧な表現
というようように
本来の意図が伝わらなくなってしまうからだそうです。
TBSテレビより
さあー期末準備|継田ブログ
中3生のみなさんは、11月7日の学診お疲れ様でした。
少し休んだと思います。
さ~今度は期末試験です。
中1生
中2生
中3生のみなさん
早い中学校で11月20日
遅い中学校でも11月29日には期末試験ですね。
試験準備を始めましょう。
試験範囲表が配られた学校は、表に書いてある範囲で準備開始です。
期末試験範囲表が配られていなくても準備は開始できます。
英語、数学、理科であれば
前回の中間試験の範囲の次からが期末試験の範囲です。
家で集中して勉強できる人は家でがんばりましょう。
家だとゲームやテレビ、弟・妹がうるさい等 集中できない生徒は塾に来てがんばりましょう。
定期試験は早く準備を始めた人が勝ちます。
まだ準備していない生徒さんはいますぐ始めましょう。
中3学力診断 数学 対策|継田ブログ
中3生のみなさん
ほとんどの中学校は中間テストが終わりましたね。
水海道西中(10/18)などこれからのところは中間試験準備がんばってください。
さてすでに中間試験が終了している中3生のみなさん!
ひと休みは、終了です。
次は学力診断です。
みなさんの高校入試にかかわります。
しっかり準備しましょう。
数学は、過去問だけでなく、類題演習をしっかり行いましょう。
数学の学診対策として「ファイナルステージ」のページ数を書きます。
しっかり演習しましょう。
1.計算
2.方程式・関数や文字式などの小問
p.8p.9p.14p.15p.20p.21p.26p.27p40.p41p.46p.47
p.52の1p.68p.69p.74p.75p.96p.97p.116p.117
p.122p.123p.128p.129の5,6,7p.134
3.小問
p.68p.69p.84p.85p.98p.99
4.xの2乗に比例する関数
p.52の2,3p.53p.135p.140p.141
5.資料の整理、動点問題、その他
p.104p.105p.110p.111p.146の2p.147の3p.202~p.207
6.証明
p.82
7.平面図形
p.84p.85
8.空間図形
p.90p.91
演習をしたら、必ず答え合わせをしましょう。
解答の解説を見てもわからない時は、
すぐにホーム・スクールの先生に質問してください。
しっかり準備しましょう。
がんばれ 中3生!