Archive for the ‘笹目ブログ’ Category
自分を変える|笹目ブログ
多くの人がそうしようと思い、そして多くの人が沢山失敗したことなんじゃないかと思います。
もちろん私もその1人で、このままじゃ嫌だなと思って自分を変えようとしてみましたが、なかなか上手くいかない。
では、どうすれば変われるのか。
私は「今までとは違うことをする。」
もっと極端に言うと「今までとは逆のことをする」
そうすると、自分を変えられることが多かったように思います。
例えば、コーヒーにミルクを入れるのに、粉ミルクではなく牛乳を入れる。
例えば、暑くてどうしても眠れないので、寝る場所を変える。
例えば、恋人が欲しくて、友人に紹介してもらう。
こんな些細なことですが、意外と「普段の自分」に凝り固まっていて変化をつけることが出来なくなっていませんか?
その無意識に凝り固まった自分の殻を破ることで、自分の幅も広がり、そして上手に自分をコントロール出来るようになるのではと思います。
折角の夏休みですから、自由な時間の多い今、是非自分を変えることを試してみてください。
もちろん、勉強が出来るようにも変わって欲しいですよ。
逆に変わるようなことはしないでくださいね。
今までの努力が勿体無い!
計算コンテスト開始|笹目ブログ
各教室で中学生対象の計算コンテストが7日から始まりました。
今まで小学生対象のものはやっていましたが、今年から中学生にもやってもらうことになります。
この新たな試み、何故することになったのかをお話しておこうかと思います。
いや、分かってはいるんですよ。
折角期末テストが終わったのにとか、学校で実力テストがあるのにとか、数検を受検するのにとか、総体の前後なのにとか。
ですがあえて厳しいことを言います。
そんな事は関係ないのです。
数学の計算問題は成績に関係なく、全員が解けなければいけない問題なんです。
これを逃してしまえば、それこそ数学で1点だって取れなくなります。
コンテストで養われる計算力は、テストの点数が上がるだけの効果ではありません。
計算力が上がれば、間違いなく数学の勉強が楽になります。
何故かって?考えてみてください。
1分間で1問しか解けない人は1時間勉強しても60問しか解けませんが、10秒間に1問解ける人は同じ時間で360問解けます。
同じ問題を勉強するのに、効率が6倍違う。
皆さんの周りにもいませんか?自分と同じように遊んでいるのに数学の成績がいい人。
その秘密がこれなんです。
計算コンテストを通して計算力を上げようとしているのは、皆さんに楽して成績を上げて欲しいからです。
これで目的は分かってもらえたかなと思います。
コンテストで頑張って1点でも多く取ってください。
そして是非、ホーム・スクールNo.1の座を狙ってみてください。
その目標があなたをより上昇させ、より負担のない学習の手助けになります。
次の目標は何か|笹目ブログ
ちょうど今日前後に期末試験をやっている塾生が多くいることと思います。
私もどんな成績を取ってきてくれるかワクワクドキドキしているところですが、塾生の皆さんも同じでしょうか。
さて、これで1学期の期末試験も終わり終業式、そして夏休みとなるわけですが、皆さんには次の目標がしっかりと見えていますか?
これまでは中間・期末試験で成績を上げる勉強をしてきたと思いますが、これからは実力テストで点を取る勉強になります。
中3生には7月5日(土)にホーム・スクールで全国統一テストがあります。
学校の実力テストが同じ時期にある人もいるのかな?
そして小・中生問わず行われるのが8月31日にホーム・スクールでの小学生テストと茨城統一テストです。
これまでのテストは狭い範囲を勉強して点を取るものでしたが、これからは今まで習った事全てがテスト範囲。
もちろんこれに対応する勉強をするのは大変ですが、そのための夏期講習です!
この夏休みにしっかりと実力をつけて、目の前の実力テスト、そして今後の勉強においていかれないための土台作りをしましょう。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
折角なので、ここで白山教室と龍ヶ岡教室の中3全国統一テストと数学検定のおしらせです。
中3全国統一テスト
7月5日(土)
白山教室 14:30~19:30
龍ヶ岡教室 14:00~19:00
数学検定
白山教室 17:10~19:30
龍ヶ岡教室 3~5級 16:40~19:00 / 6~8級 16:40~17:40
以上のようになっております。
お間違えのないようご注意ください。
雨もいいもの|笹目ブログ
何かの絵描き歌で「6月6日に雨ザーザー」という詩があったかと思いますが、本当に6月6日に雨が降ったのは久しぶりな気がします。
この歌詞、私は「あひるのコックさん」の絵描き歌だと思っていたのですが、先日生徒に「ドラえもん」だと言われてしまいました。
これも1つのジェネレーションギャップなのでしょうか。
ここのところ雨の日が続きますね。
お陰で私の家は洗濯物が溜まってしまい、仕方なく部屋干し中です。
外に出るのも億劫になるので、仕事に出る時もついダラダラとしてしまいます。
小学校は先週末に運動会のところが多かったのかな?
来週末は晴れてくれれば無事に開会出来そうですが、どうなるでしょう。
こう毎日雨だと不安になりますね。
中学校はそろそろ総体の時期ですね。
サッカー部や野球部など屋外の部は思うように練習出来ていないのでしょうか。
大会が近いのにこれだと、気を揉んでしまいそうです。
でも外に出辛い分、勉強するにはいい時期なのかもしれません。
勉強する時は外の天気は関係ありませんし。
これをある意味で良い機会だと思って、成績アップのために頑張ってみましょう。
小学生は今週、ホーム・スクールで全国統一テストを実施中です。
中学生もそろそろ期末試験2週間前になるでしょう。
良いタイミングだと思いませんか?
テストの後に|笹目ブログ
多くの塾生の皆さんは中間試験を終えられたかと思います。
これからという人も今週中にはテスト本番かな?
その人にはちょっと早いかもですが、今日はテストが終わった後のお話。
前回「目標」の話をしたことを覚えているでしょうか。
今日はそのお話の続きでもあります。
皆さんは既に「次の目標」をもっていますか?
今回のテスト、自分の目標を達成出来た人もいるでしょうし、そうじゃない人もいるかもしれない。
しかし、どちらにせよ気を抜かないで欲しいのです。
次の目標を達成するためには、よりいっそうの努力が必要なのです。
けれど「これ以上頑張らなきゃいけないの!?」なんて思わないでください。
これ以上頑張らなくてもいいように「今回の反省をしっかりして欲しい」ということです。
反省するときのポイントはは以下の3つです。
① テスト勉強を終わらせることを優先して、勉強が出来るようになることを疎かにしていなかったか。
② 勉強中にボーッとしたり、別のものに意識を向けたりして、集中せずに勉強したりしていないか。
③ 偏った教科ばかり勉強したりしていないか。
この3つのうち少なくともどれか1つは「やっちゃったなぁ。」と思うものがあるのではないでしょうか。
これを克服出来るようになることも1つの「次の目標」です。
ちなみに全部だった人へ、恐らく独りで勉強するのがとても苦手な人だと思うので、授業のない日も塾へ来て勉強してください。
あなたの目標はどこ?|笹目ブログ
これから検定や中間テストと忙しくなってくる頃です。
そこでふと気になったことがあるのですが
皆さんはちゃんと 「目標」 をもっていますか?
検定ならば合格、そのために何点取るかが目標かな?
中間テストなら前回の学年末テストを思い出して、それを超えるのが目標の1つでしょう。
中学1年生は中学校で初の定期テストですから、是非各教科100点を目標にして欲しいです。
で、何故私が皆さんに目標がちゃんとあるか気にしたかというと
目標無しに努力は出来ない
と思うからです。
皆さんは目的地無しにただひたすら歩き続けることが出来ますか?
正直に言えば、私は無理です。歩き出しすらしないでしょう。
ただ勉強するだけではそれと同じです。努力できるわけがありません。
だから「今回の私のゴールはここ!」と、ハッキリと目標をもってください。
そうすれば歩き出せます。勉強を始められ、そして続けられます。
そしてまた次の目標へ、スタートをきることが出来ます。
検定勉強法|笹目ブログ
ここ最近子供達とよく話すのは漢・数・英検についてでしょうか。
以前何故検定受検が大切なのかは書きましたので今日はその話は省き、その勉強法について話したいと思います。
1.とりあえず1回やってみる
勿論勉強せずに受検してみるという話ではありません。
過去問が各教室にあるので1度解いて、自分がどれだけ出来るのか確認してみてください。
まずはそれを自覚することが、学びの第一歩です。
2.間違えた問題を練習する
当たり前といわれてしまいそうですが、本当に出来ているでしょうか。
間違えた漢字は覚えるまで書き練習していますか?
知らない英単語は読めるように、そして意味を覚えられましたか?
計算問題はその手順を覚えるまで練習しましたか?
ここまでやらないと「間違え直し」とは言えないので、結構大変なんですよ。
3.過去問を解きましょう
これ、私は何度もここで書いていることですね。
またか・・・といわれそうですが、またです。
それほど大切ですし、これ以上ない教材なんです。
検定を受けるのに過去問を持っていないなんて、検定に落ちにいくようなものですよ。
昨日も漢検の過去問集を持ってきて「日付書いて~。」と言ってくる子がいました。
嬉しい限りです。
勉強のスケジュールを立てるために過去問に日付を書いたり、分からない問題を持ってきてくれたのを教えたり
そうして頼ってくれることで私も生かされるので、どんどん頼ってください。
学校もスタート|笹目ブログ
3月から始まったホーム・スクールの新年度の授業ですが、学校も今日が入学式。
明日からは全ての学年が授業スタートになると思います。
新しい学年、クラスでの授業に期待や不安いっぱいの人もいるかもしれませんが、ホーム・スクールではそこを精一杯手助けしていきますので安心してください。
で、その手助けをより上手く進めるために、みなさんに3つのお願いがあります。
1.年間行事予定表を持ってきてください。
これにはテストや行事、旅行を何時行うのかが書かれています。
今後のホーム・スクールの予定もそれに合わせて進めていきますので、手に入ったらすぐに持ってきてください。
2.学校の授業進度を教えてください。
学校の授業の進み具合は、その学校ごとに違います。
私達は常にそこを意識して、進みすぎたり、遅れてしまったりしないように気にしています。
もしかしたら毎週どこの授業をしているのか聞くかも知れませんので、学校でどこまで学んでいるか、覚えておいてください。
3.試験範囲表を持ってきてください。
これは中学生だけの話になりますが、各学期の中間・期末試験の2週間前に試験範囲表が配られます。
これを基にホーム・スクールでは定期試験対策を行いますので、これも手に入り次第すぐに持ってきてください。
色々とお願いしましたが、どれも全てより高い学習効果を生み出すために必要な事です。
ご協力よろしくお願いします。
英単語を覚えよう|笹目ブログ
後1~2週間後になりますが、ホーム・スクールでは英単語コンテストがあります。
塾生の皆さんはもう出題表を貰って練習を始めていますか?
今日は頑張っているであろう皆さんに、英単語を覚える時のアドバイスをお話しようかと思います。
1.読めなきゃ分からない
英語も日本語と同じで言葉ですから読めなければどんな言葉か分からず、当然覚えるのが難しく、辛くなります。
なのでまずはどう読むのかをしっかりと覚えてください。
2.書かなきゃ覚えない
英語は日本語と同じと先ほど言いましたが、つまり漢字と同じものだと分かってください。
小学生の頃漢字ドリルをやって覚えたと思いますが、英単語もそれと同じです。
出題表を英単語ドリルだと思って書き練習をしてください。
3.綺麗な字で書く
漢字ドリルも綺麗な字で書くよう指導されていたと思いますが、それはそうしたほうが早く覚えるからです。
綺麗な字で書くとそれだけ集中し、集中した分早く字を覚えます。
英単語もこれと同じですから、出来る限り綺麗な字で英単語を書けば、頑張る量が減ってお得です。
以上の3つを頭に入れて、自分に負けないように練習に励んでください。
英語が得意な人は勿論満点を目指して!
苦手な人も、60点は超えられるように気合を入れましょう!
算数・数学が出来るようになろう|笹目ブログ
新年度のグループ授業が昨日からスタートしました。
また1年間よろしくお願いします。
さて年度始めに何を書こうかなと思ったんですが、成績を上げ辛いとよく言われる算数や数学の勉強方をお話しようかと思います。
まず小学生の諸君、計算ピラミッド(ホーム・スクールの計算ドリルのこと)を1週間で3ページ以上解きなさい。注意点は以下の3つ。
① 式や筆算をノートに書き、消さない。
② 丸付けで間違いを見つけたら、必ず解き直す。
③ 3日に分けて解く。
これが出来れば、1年後には必ず算数が得意になっています。
そして中学生の諸君、練習法は以下の3つです。
① 「100マス計算」をしなさい。
② 「分数の計算」を練習しなさい。
③ 「速さ」と「割合」の文章問題を解きなさい。
気づいた人もいるかもしれませんが、これら全て小学生に習うことです。ところがこれが中学生の成績アップに非常に役に立ちます。騙されたと思ってやってみてください。
しかし、今でも小学生の頃の問題集やドリルを持ち続けている人も少ないかもしれません。そんなときはどんどん塾を活用してください。いくらでも問題は出せますので。