Archive for the ‘笹目ブログ’ Category

人に動かしてもらえるということ|笹目ブログ

2015-03-27

多分私が中学生の頃だったかと思います。「他人のことよりまず自分のことをしろ、今他人のことをする必要があるのか。」みたいなことを言われて「ダチのために行動して何が悪いんだ。」と言い親と大喧嘩した覚えがあります。

私と同い年で元ホーム・スクール生の友人がいるのですが、彼は授業には遅刻し宿題はやってこない生徒で、そのとき○○先生に「君がやっていることはここに通わせてくれている君のお母さんの気持ちをドブに捨てているのと一緒だよ。」と言われたのを今でも憶えていて、「あぁ、そうだよな。と素直に思えたんだよね。」と言っていました。それ以来、彼は遅刻もせず、宿題も必ずやってきたそうです。

昨日、私は☐☐先生とジョイフルホンダに買い物に行きました。戸頭教室の改装のための下見と消耗品の買い物をするためです。一昨日☐☐先生に「一緒に下見に行きませんか?」と誘われたのがきっかけでした。恐らく私1人なら後回しにして、行くのは随分後になってからだったでしょう。

 

何故こんな話をしたかというと、もちろん個人差はあるでしょうが、人って「誰かのために」とか「誰かが誘ってくれたから」とか、人との関わりで動いていくものなんじゃないかと実感したからです。正直に言うと私はとてもものぐさな人間なものですから、自分のためにとか自分がこうしようと思ったことでも、「べつにに後でいいや。」と面倒くさがってしまうことが多々あります。でも確かに「△△のためだから」と思えたことには自然と足がすぐ動くように思います。

もしかしたら、みなさんも同じなのではないでしょうか。

だから、と言うとなんだかまた説教臭くなってしまうのですが、この「誰かのため」の力を上手く自分も伸ばす方向に使えないものかとも思います。例えば、○時~☐時までは勉強すると保護者の方と約束してみたり、学校の休み時間に友達と宿題を一緒にやってみたり、友達に「今日、塾の自習室行ってみない?」と誘ってみたり・・・。勉強のことばっかりですね。私、塾の先生なんで、すいません。ただ、こうした約束や人へのはたらきかけが、どんなことでもですが、自分を伸ばす方向にも作用するなら、それはとても素晴らしいことだと思うんです。

 

私もこうして実体験をしたわけですから、これを機会によりいっそう塾生の皆さんを動かすはたらきかけをしていこうと思います。そしてこれから先、私も皆さんに動かしてもらえることに感謝しています。

饅頭の話ではなく|笹目ブログ

2015-03-10

正直、この時期が一番怖いです。

今朝目覚めて、後2日かぁと思いました。

時々塾生の皆さんには話すのですが、私自身この時期の記憶がないので彼らがどんな気持ちが分かっていると言えないのが申し訳ないところですが、記憶にないということは多分いっぱいいっぱいだったんだろうと思います。恐らく彼らもそんな気持ちなんでしょう。ここまできたらもう祈るしかないけれど。だから私は、今日も祈ってます。

 

そんな時期ではありますが、新年度授業がスタートしました。今年は戸頭・龍ヶ岡教室の教室長をやることになります。白山教室は板橋先生にバトンタッチしました。

まずは白山教室の皆様へ。2年間白山教室では教室長をやらせていただきました。ありがとうございました。私は主に理数系教科を見させていただいていましたが、新年度は昨年度に引き続き田名網先生に主に担当していただけるようなのでご安心ください。新教室長の板橋先生は私よりイケメンで優しい先生なので、そちらもご安心ください。

次に龍ヶ岡教室の皆様へ。今年も私が教室長になります。また1年よろしくお願いします。今まで私と阿部先生だけで授業をしていたので「またお前か!」とか思われていたかもしれませんが、新年度から新しく2名の先生を加え4人で教室運営をしていきます。今までとは一味も二味も違う授業を受けられるようになっていますので、期待していてください。

最後に戸頭教室の皆様へ。初めましてではない人もいるかもしれませんが、継田先生に代わり今月から教室長になりました笹目です。これから1年間、皆さんと共に学び、そして皆さんを支えられるよう頑張っていきたいと思っています。宿題が多かったり、説教臭かったり、太ってたりしますが、どうぞよろしくお願いします。

教室開放のお知らせ|笹目ブログ

2015-02-24

学校は今年度の授業が3月いっぱいまであり来年度は4月からスタートなので意外と勘違いされてしまうことも多いのですが、ホーム・スクールは2月いっぱいで今年度の授業が終了になります。グループ授業は2月25日(水)、個別授業は28日(土)が最終日です。新年度の授業は個別が3月5日(木)から、グループ授業は7日(土)に開校式で授業スタートは9日(月)からになります。

まぁ何が言いたいのかというと、今年度ももうすぐ終わってしまうなぁということです。

ここで特に中3生の皆さんは「え、それで終わり?」と思われる方もいるかもしれません。安心してください。授業は上に書いた日程で終わりですが、教室開放という形で皆さんの勉強をお手伝いさせていただこうと思います。白山教室は2月27日(金)と3月2日(月)、龍ヶ岡教室は2月26日(木)と28日(土)、時間はどちらも18:00~21:00で行います。

入試直前のラストスパートです。気を抜かず、最後まで駆け抜けましょう!

今、自習室が熱い!|笹目ブログ

2015-02-10

今までと比べても、自習室に来て勉強をしに来てくれている子が多いように感じます。

この時期、中3生は県立入試、中1・2生は学年末テストに向けて勉強しに来てくれているようです。

昨日は私は白山教室で授業をしていたのですが、本来授業のない中2生が自習室に来て、学校の班別学習のときみたいに机を並べて勉強してました。「今日は俺、教える側です。」なんていいながら仲良くやっているのを見ると、こういう場を設けてよかったなと私も思えました。

勉強するときに仲間がそばにいると、疲れたなぁと思ったときも隣で頑張ってる仲間を見てもう少し頑張ろうと気持ちを奮い立たせられるものです。

今日は私は龍ヶ岡教室での授業になります。どれだけの子が自習室に来てくれるのか楽しみです。

 

ただ龍ヶ岡教室ちょっと狭いんで、時間によって移動してもらうのは、ちょっと面倒かもしれないけれど勘弁してね。

あけましておめでとうございます|笹目ブログ

2015-01-20

今年もよろしくお願いします。

 

新年早々ですが、中3生は私立入試お疲れ様でした。

今年も入試会場で応援させてもらいました。

入り口前は受験生がたくさん集まるので、ちゃんと見つけられるか毎年心配なんですが、今年は無事皆を見つけることが出来ました。

まぁ、本当のことを言うと「見つけてもらった」ことも多々あったんですが・・・

結果発表がそろそろなので、楽しみにしています。

 

中1・2生は2月の終わり頃に学年末テストがあります。

今年度最後の定期試験です。

今までで最高の成績を残せるよう、気合を入れていきましょう。

特に今年成績が下がってきてしまった人、ここで取り返せばチャラだよ。

 

小学生、特に小6生はもうすぐ小学校を卒業して中学生になります。

ホーム・スクールでも中学生になる準備のためのイベントを用意しています。

積極的に活用してください。

中学生になると、テストの仕方も、成績の重要さも、普段の時間の使い方も小学生の頃とは全く違ってきます。

特に中学1年生の1学期中間テストでどのくらいの成績が取れるかが中学校生活3年間を大きく左右しますので、大事にしていきたいところです。

 

中1・2生と小学生の父母の皆様とは、3学期に父母面談をさせていただきたいと思っています。

私からは塾での様子や今後の勉強方針についてのお話がメインになるかと思います。

そして、保護者の皆様からお家での勉強の様子などお聞きしたいです。

教室に足を運んでいただくなど、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

後、またやっちゃいそうなんで先に謝っておきます。

私おしゃべりなんで、長くなったらごめんなさい。

自習室を上手に使おう|笹目ブログ

2014-12-14

ホームスクールでは塾生に自習のために空き教室を開放しています。

白山・龍ヶ岡教室では各生徒に「自習室開放」というお知らせを渡して、各曜日の自習室開放時間をお伝えしています。

おかげさまで沢山の生徒が自習に来てくれるようになりました。

それは嬉しいんです。

けれども、自習室を勘違いしてしまっている子もいるみたいなんで、ちょっと気になりまして、こうして書くことにしました。

 

どんなことがあったかというと

お菓子を食べていたり

椅子を並べて寝ていたり

何の連絡もなしに、知らない子を連れてきたり・・・。

 

これらのことを「何が悪いの?」という子はいないと思います。

お菓子の匂いのするところで勉強したくはないし

寝るなら自分の家の布団やベッドで寝るべきだし

事前に電話一本でも入れてくれたら別だけど、突然というのはちょっと困る。

 

塾は勉強が出来るようになるために頑張る場所です。

みんなで仲良くしたり、自分の部屋のようにくつろぐ場所ではないです。

来てくれるのは本当に嬉しいんですけど、そこのところのケジメはつけてください。

ここで止めておかないと、これがどんどん酷くなって、いずれ周りの人に迷惑をかけるようになってしまうんです。

人間ってそういう弱い生き物だから、ここで気づかなきゃいけないんです。

 

これからも皆と学んでいくために、皆が自分を上昇させていくために

ここを「学びの場」として続けていくことに、協力してください。

からあげ換算|笹目ブログ

2014-11-18

ホーム・スクール、秋の紹介キャンペーンを締め切って今日で3日経ちました。

おかげさまで、白山教室も龍ヶ岡教室も新しいメンバーがこれから増えそうです。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

今回のキャンペーンは1人紹介につき図書カードかQUOカードを¥3,000分プレゼントということでしたが、先月末だったでしょうか、この話を最初にある生徒にこんなことを言われたんです。

「からあげ75個分じゃん!」

思わず大爆笑してしまいましたが、どっから出てきたんだその計算は・・・。

詳しく聞いてみると、コンビニのからあげは1個約¥40なので75個も買えるそうです。

言われてみれば確かにそうですね、これは良い授業のネタを貰ったなんてその時は考えてました。

でも今こうして振り返ってみると、あの時の言葉がなんだかとても可愛いもののようにも思えてきます。

私がこの仕事をしていてよかったなぁ・・・なんて思うのは、だいたいこんなときです。

その日は好きなコンビニからあげの話から、気がついたら好きなインスタントラーメンの銘柄の話まで広がってました。

アホですよねぇ。でも、たまにはこんなアホな会話をはさんでみるのも楽しいものです。

 

ちなみに私のからあげ換算だと、残念ながら23個しか買えません。

戸頭に住んでいる人なら、どこのからあげの話をしているか気づくかも・・・。

終わったら反省|笹目ブログ

2014-10-28

中学生の皆は、もう中間テストが終わってそれぞれの結果が返ってきていることと思います。

皆からは良かったとか悪かったとか結果はもちろん聞くんですが、それで終わってませんか?

「終わったら反省」

これが次回の結果を良くするため、そして勉強が出来るようになるために最も必要な事です。

 

けれども「反省しろ」と言われても、どうすればいいか分からないでしょう。

なので、以下のことをチェックしてみてください。

① 家で勉強時間をしっかりと確保し、その時間中は勉強に集中しているか。

② 宿題やワーク提出を期限内にやっているか。

③ 解けなかった問題を、問題文と答えをセットで覚えたり、解き方を憶えたりしているか。

 

最低でも1つはちゃんと出来ていなかったものがあるのではないでしょうか。

それを次のテストまでしっかりやるよう、常に意識してください。

それが今のあなたの弱点なのです。

2つ以上当てはまるものがあった人は、このうち1つを守りましょう。

 

これで次のテストは間違いなく成績が上がります。

この壁を乗り越えて、1つ成長した自分を手に入れましょう!

手順と結果、最後に原因|笹目ブログ

2014-10-14

それを学ぶのが理科かもしれない。

実験道具の使い方や実験手順を覚えて、実験結果をまとめて、何故そんな結果になったのか原因を探り、そしてその原因の先にある世界の仕組みや公式を知る。

その一連の流れを1単元にして皆が学び、私達が教えているのが理科という教科なのだろうと私は思う。

 

これらを一通り理解するのに必要なのは、教科書を読むことであろう。

1単元で構わないので、教科書に目を通し、それから問題集を解いてみる。

「これなんだっけ」という問題が出てくるだろうから、そのときは教科書を読み直す。

1ページ問題が解けたら丸付けをし、自分の理解と問題の正解に食い違いがないか確認する。

これで家庭学習は完璧だ。

 

特に私が心配なのは、皆が教科書を読んでいるかどうかということだ。

多くの人が、とりあえず問題を解いてみて、分からなくて勉強を投げてしまっているのではないだろうか。

それはちょっと辛抱が足りない。

答えは全て教科書にあると言ってもいい。

もし今後、理科の家庭学習で躓いたら、教科書を読んでみて欲しい。

「あぁ、そういうことか」と思ってくれることだろう。

 

だからこそ、教科書を学校に置きっぱなしにしてはいけない。

「気」、そして、続ける!|笹目ブログ

2014-08-19

暦の上では今日8日は立秋であるが、全国各地で猛暑続き。そして大雨、落雷などで大きな被害を受け、色々な面で我たちに悲しみを与えている。自然の素晴らしさもあれば恐ろしさを感じさせる出来事が多く耳に入ってくる。まさに光と影のこの世の中である。

明日のことは誰にも分からない。もしかしたら病気や怪我をするかもしれないし、とても素晴らしい幸せが訪れるかも知れない。だからこそ私は「一寸の光陰軽んずべからず」だと思う。

今年の夏はどうだろう?子どもたちにとって夏休みは後半に入り、部活、宿題そして受験勉強など努力を続けているはず。人は誰しも生きている限り、何かに向かって続けるべきである。悩み続けるもよし、ただ親や他の人からのアドバイスをもらい自分で考え、解決できればとても素晴らしい。その時集中力も、諦めない気持ちがあれば必ず前に進める。「先送りすることなかれ」と思う。

私の好きな言葉の1つに「志は気の帥なり」というものがある。「気」が最も重要であり、気を育めば能力は必ず向上し目標・目的が達成できると信じている。たとえ1パーセントの可能性がある限り、叶う!それが人の大きな力であり、苦悩や苦痛があっても君たちには希望を持ち、気を育て、伸ばしていって欲しい!たとえ0パーセントの可能性でも、私は闘う!

« Older Entries Newer Entries »