Archive for the ‘BLOG’ Category

面談の案内を送りました|笹目ブログ

2018-10-25

なんだか涼しくなってきましたね。もう夜は上着がないと寒いくらいです。特に中学生はそろそろ文化祭しーずんですが、こうして段々と寒くなっていく時期は風邪をひきやすい時期でもあります。風邪なんてひいてしまったら折角の歌声もちゃんと出せません。暖かくして寝てくださいね。

さて、小6受験と中3の塾生さん宛てに父母面談のお手紙を送りました。小6受験の皆さんは入試に向けて勉強のまとめに入るころ、中3の皆さんはすぐそこに大事な学力診断テスト、そして三者面談があります。この大事な時期に志望校や今後の勉強についてしっかりとお話しておきたい。そう思って私達も面談を準備しています。

お手紙には「面談事前調査書」というのが入っていますので、ぜひお返事ください。実は今日の授業でもう提出していただいたものもあります。特に面談予定日時は一人一人の予定に合わせて調整するつもりでいますので、ご遠慮なくどうぞ。

中3学診 数学 対策|継田ブログ

2018-10-09

中3生のみなさん

ほとんどの中学校は中間試験が終わりましたね。

 

次は学診です。

みなさんの高校入試のかかわります。

しっかり準備して臨んでください。

 

過去問だけでなく、類題演習もしっかり行いましょう。

数学・学診対策として「ファイナルステージ」のページ数を書きます、

しっかり演習してください。

 

1.計算

2.方程式・関数、文字式などの小問

p8,p9,p14,p15,p20,p21,p26,p27,p40,p41,p46,p47,p52の1,p68,p69,p74

        p75,p96,p97,p116,p117,p122,p123,p128,p129の5,6,7p134

3.小問

       p68,p69,p84,p85,p98,p99

4.xの2乗に比例する関数

      p52の2,3,p53,p135,p140,p141

5、資料の整理、その他

     p104,p105,p110,p111,p146の2,p147の3,p202~p207

6.証明

    p80,p82

7.平面図形

    p84,p85

8.空間図形

    p90.p91

 

演習したら、必ず答え合わせです。

分からない問題は、ホーム・スクールの先生に質問してください。

 

がんばれ 中3生!

 

朝が早いんじゃ~|高鹿ブログ

2018-10-08

千鳥風です。

ここんとこ朝が早いです。もう9時には動き出す。まあ世間的には当たり前ですが夜行性稀少種ヒト科塾目の動物としては朝活動時間なのはなかなかキッツイものがあります。

でも

なぜ朝が早いか……それは説明会があるからです(「なぜ朝が早いか。それは説明会があるからだ」ジョージ・マロリーの言葉です)。

10月27日に取手福祉会館で高校入試説明会があります。そこでの情報収集のためここんとこ私立高や県立高に出向き、あんなことやこんなこと、とにかくいろんな話しを聞きに行ってます。当然オフレコの話しも(説明会ではオフレコでもお話ししますよ)。なるほど今年はこうなるのね、そっかこんな風なシステムができたのか。いやいや、早起きは三文の得ですねえ。しっかり情報収集しみなさんにお伝えしようと思ってます。

そうそう、業務連絡。当日の駐車場が河川敷になります。会場からは少しばかり遠いのでお車でご来場の場合は会の少し前に来ていただけると助かります。以上業務連絡でした。

受験年鑑を渡しました|笹目ブログ

2018-10-05

この1週間、各教室で塾生の皆さんに受験年鑑という本を渡しています。その本には各学校の紹介や大学合格実績のページがあって、そのページを見せながら話をすると、みんな意外と興味を持ってくれます。どんな学校があるのか名前や偏差値は知っていても、様子などはなかなか知らないもの。それが少しでも伝わってくれればなと思います。

しかし、本だけに頼ってしまうのもあまりよくありません。行った学校が自分に合わなかったなんてなったらがっかりですよね。ちょうど今、あっちこっちの学校で説明会や見学会をやっています。受験する学校は必ず1度は行ってみてほしいんです。現場に行ってみることで、その場の空気みたいなものを感じてくる子はとても多いです。なんだかあやふやな話ですけどね。それがあるのとないのとでは大きく違うようです。実際に行ってみることで、ここに行きたいと強く思えるようになった子もたくさん見てきたので、おすすめです。

目標がないと頑張れないってあると思うんですよ。そこがあやふやだと自分の弱さに負けてしまうような。だから自分の中の目標を確かなものにするために行動する、それも大切なことの1つだと思います。

進学フェア|継田ブログ

2018-09-27

10/23(日)茨城県進学フェアに行ってきました。

11:00開場にもかかわらず10:30頃から生徒さんと親御さんたちが入口前で開場を待っている状態。

 

開場前から熱気ムンムン。

 

早くいらした方々をこれ以上待たせてはならないと10分前の10:50に開場となりました。



10:50から16:00まで行われたこのフェアは、

途切れるのとなく多くの生徒さんとご家族の方々が来場されていました。

 

わたしも毎年参加させていただいてますが

今年はとてもおおくの方々で会場は、熱気に包まれていました。

 

ご来場の方々の合間をぬって、県立高校、私立高校の先生方に来年度入試について色々聞いてきました。

こちらが知り得た情報は随時、生徒のみなさんおよびご家族の方々にお伝えしていきます。

 

 

 

 

申し訳ありません|高鹿ブログ

2018-09-24

ここのところ自習室の使用状況がはんぱないです(大迫はんばないです)。

先日の土曜日は既に3時で全部座席が埋まってしまいました。あぶれた生徒は三階の教室へ。昨日の日曜もきた生徒の第一声が「良かった、自習室の席空いてる!」どんだけ心配だよ。

でもそれぐらいここんとこ塾の自習室は混雑しています。でも嬉しいこと。きている生徒は5時間、6時間と当たり前に勉強しています。そうそう、学問は腰を据えて勉強しないとね。日曜日はスタートから終わりまでいる生徒もいますよ。

勉強をしなさい。思いっきり。これがホームスクール新守谷教室のモットーです。効率よい勉強なんてないです。それは沢山勉強した人が見つけること。歴代の生徒もみんな「思いっきり」勉強しています。そして今年の生徒もそれに続いているのは嬉しいですね。ガンバレ、みんな。

体育祭|笹目ブログ

2018-09-20

ただ今14日の夜です。取手市の子たちは先週末にやったようですが、守谷や利根の子たちは明日15日に体育祭をするとのこと。どうも天気予報を見ると朝から雨が降るとか。今現在私の家周辺では雨が降っていないのですが、はたしてどうなるか。どうも朝6時に決行か延期かを学校が決めるらしく、ウチに通ってる子たちも明日やりたいねと話していたりしました。世間は3連休でもありますし、そりゃあ初日にやりたいですよね。

私は骨を折ったりなど大きな怪我をしたことがないのが小さな自慢だったりするのですが、体育祭はちょっと苦い思い出があります。実は最初の競技で肉離れをおこしてしまって。午前中に第2種目もあったんですが、多少の違和感のみで怪我しているとは思わず、昼食の弁当を家族と食べ終わった後に立ち上がれなくなり、保健室に運ばれました。午後の競技は全て出られず、散々練習したのになぁとつまらなそうにしていた覚えがあります。

何が言いたいかというと怪我には気を付けてねということ。

どこを怪我しても生活は不便になるし、中1・2年生は部活などもやり辛くなります。中3生は利き腕なんて怪我しようものなら勉強するのが大変です。まぁ、私が中学生だったころと比べて騎馬戦や棒倒しなど怪我しやすい競技をしなくなったとも聞きますし、大丈夫かなとも思うのですが。その反面「名誉の負傷」をしにくくなったのが少し寂しく思ってしまう自分もいたりします。私自身「体育祭でこうやって怪我したんだよ」と散々自慢していましたから(笑)

体育祭が終わったら2学期の中間試験です。体育祭の練習ばかりで勉強しないでいると酷い目にあいます。がんばろう!

ちょっと怒ってます|高鹿ブログ

2018-09-11

先日の話しです。高校のときの友人と話す機会(飲む?)がありました。

「コウロク、夏期講習費ってのはあんなに高いの?」

(うん・・・まあそんな安いものではないけど・・・)「いくらだったの?」

「軽自動車の中古だったら買えるって感じだよ。60万」

吃驚です。しかも60万払っても手厚くならともかくほとんどは自習でしかも講師も学生。いや個別で講師は学生はまだわかるんですけど教室長も学生。教室長に入試の相談をしたら大学生だから「僕、来年は就職するんで良く分らないんですよねえ~」とのこと。そんな塾あるかってびっくりしましたけど、聞くと某大手塾。でお金の相談(何コマとらせるか)って時だけはその大学生の教室長に「謎の学習プランナー」が同席するそうです。

でそのプランナーは「合格するには〇コマとらないと受からない」とデータを見せて能弁に語る語る語る。それこそ立て板に水状態。ちなみにそのプランナーは授業などには一切かかわってないそうです。

ほんとに嫌な話しです。生徒は「金ヅル」にしか見えてないのかなと思ってしまいます。「この子を合格させてあげよう」「この子の成績を上げてあげよう」そんな気持ちは皆無なんでしょうねえ。責任もなければ矜持もない。

塾全体に対するイメージも悪くなります。もうほんとそんなことしないで欲しい。

ホーム・スクールはそんなことは当然しません。謎のプランナーも同席しないし、教室長は当然ベテランです(新守谷は僕ですw)。でも他山の石としてしっかり心に刻みたいと思います。

牛肉の朝ごはん|継田ブログ

2018-09-09

夏休みに妻と台湾に行ってきました。

朝ごはんでビックリ⁉️



なんと牛肉。

スープの中にごっそり入っていました。

これをそのまま食べません。



タレにつけて食べるのです。

そこでまず、タレ作りです。

①甘いソース

②辛いソース

③生姜

3つを混ぜて自分の好みにします。

これだけで20分くらい。

 

さぁー牛肉です。

タレをつけて口に入れます。

噛むと柔らかいやわらかい。

溶けていくよう。

夢中で食べ続け

あっという間に無くなりました。

気づいたら白いご飯と漬物が

手付かずで残っていました。

 

朝から牛肉

とても不思議な1日の始まりでした。

 

 

 

夏期講習お疲れ様|笹目ブログ

2018-09-02

夏期講習が終わりました。

お盆休みが明けてから、ほとんど毎日塾に来ていた人もいました。

私達教員と同じように朝から晩まで塾にいた人もいました。

実は私が休みの日にも塾に来ていた人がいました(笑)

ホントお疲れさま。

 

中学生はこれから体育祭かな。

夏休み中も応援団の練習で学校に行っている姿をよく見ました。

今年の夏のあの暑さが少し和らいできた今日この頃。

体育をするにはちょうどよい・・・とはまだまだ暑くて言えないけれど、少しは楽かな。

熱中することは悪くないけれど、熱中症には気を付けて。

« Older Entries Newer Entries »