Archive for the ‘BLOG’ Category

小学生計算コンテスト|継田ブログ

2019-04-23

小学生のみなさん

2019年度小学生計算コンテストお疲れさまでした。

今回は春休みに旅行や帰省などで春休みに受験できなかった生徒さんたちから

どうしてもコンテストに参加したいという声が多く

開催期間を延長しました。

集計はもう少しで終了します。

みなさんよくがんばりました。

成績優秀者の発表

もう少しまっててください。

結果が出次第、各教室に貼りだします。





色とりどりのジャージ|板橋ブログ

2019-04-19

新中学1年生の授業を受け持っています。

入学後の初めての授業でほとんどの生徒がジャージを着てきました。

今年受け持っているクラスはいつもと違って、通っている学校がみんなばらばら。

なのでジャージもみんなばらばら(笑)

臙脂に青に水色に… 

まだ着慣れないであろうジャージで、教室がちょっと華やぎました。

「春!」って感じがして、私もちょっとウキウキした気持ちで授業ができました。

入学おめでとうございます。|継田ブログ

2019-04-09

新中学1年生のみなさん
新高校1年生のみなさん
新大学1年生のみなさん

入学あめでとうございます。
入学式はどうでしたか。

私は今でも中学校の入学式のこと?を覚えています。
緊張のあまり式の一部始終を全く覚えていないことを・・・。
(笑)

みなさんはどうでしたか。

友達たくさん作るぞ。
この学校で勉強がんばるぞ。
部活動一生懸命やるぞ。
授業中は絶対に寝ないぞ。
○○○教科で絶対に5をとるぞ。
・・・・・

いろいろな気持ちを持って入学したことでしょう。

これからの学校生活

ぜひ、たのしんですごしてほしいと思います。

素晴らしい学校生活でありますように。





今年は日本史教えています|高鹿ブログ

2019-04-08

今年は高3生に日本史を教えています。もともとそんなに嫌いでなかったんですが、なにぶん久しぶり。というわけで毎日、日本史を学んでいます。おかげですっかり読書する暇がないっす。

しかし、日本史やってみると面白いですねえ。久々に高校内容なんですけど、早速参考書購入、問題集も購入。で問題集なんかもやっていますが結構「なんでそんな風になったの?」ってことも思います。

そこで大活躍するのが携帯!もうね調べると出てくる出てくる。なるほど、韓国併合にはそんな裏が、宇多天皇にはそんな策略が、古墳はここにあるんだ、へえへえへえ。携帯は悪くないです。こんなに凄いツールはないです。でも世の中、ラインとSNSとゲームだけ。そんな携帯の使い方は勿体ないですよ。

そして日本史。いや、面白い!正直めっちゃ面白いんです。もうねどんどん調べてしまう。で納得。もう一回調べる。いや「知る」ってのはやっぱり楽しい!「新しい知識」が入る嬉しさ、わかんなかったことがぴったりはまる喜び。これ学問の醍醐味ですよねえ。嬉しくて新しいノートも買ってしまいました。ちょいいいノート。家の近くのドトールでコーヒーを飲みながら勉強するのなんか至福の愉しみっす。



だから「勉強」は自分でするものですよ。そして突き詰めれば突き詰めるほど奥が深い。「成績をとる」「高校に受かる」それも確かに大事ですけどその前に「学ぶことー知らないことを知れること」の喜びをもっと手に入れて欲しいです。しみじみ。さあ今日は明治文化に浸ろうかしら。あ、上野にたしかこの絵はかかっているはず。休みの日は美術館にいこうかな。桜も終わるしちょっと空いているだろ。

僕の「趣味:日本史」はしばらく続きそうです。

復帰しました。|板橋ブログ 

2019-04-01

こんにちは。板橋と申します。

体調不良により一度職場を離れさせていただいておりましたが、この度ホーム・スクールに復帰することとなりました。

当時担当させていただいていた生徒様並びに保護者様には、ご迷惑とご心配をおかけいたしました。
新しい気持ちで皆様の学習のサポートをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。


さて、ホーム・スクールを離れて2年弱の間に、入試の様子が本格的に変わってきたと感じました。

今年の茨城県立高校入試の国語では「根拠」を問われる問題が出ました。
私は大学受験のときにはじめて解答の根拠を意識するようになりましたが、それが高校受験で問われている。
意見を論理的に述べる力は公立中高一貫校の試験でも必要です。

入試改革の流れの始まりとして今回の茨城県立高校入試の「根拠を問う設問」があったのではないかと思います。

「国語が苦手です。」という生徒には特に「解答になる根拠」を探させています。
小・中学生のうちから鍛えた「根拠を探す力」が大学入試に役立ってほしいと思います。

今年も始まりました|高鹿ブログ

2019-03-29

30年度も無事終了です。そして31年度(おっと、もう平成も終わりですからこの表記も明確でないかもしれませんね)スタート。

今年の生徒もがんばってくれてます。

で昨年の結果。

まず!本科生は全員県立校合格!正直長いこと塾のセンセイやってますがこんなのは初めてです。合格校も土一、竹園、竜一、下妻一、水海道一とバラエティ。上位校だとこれに都内私立である国学院高校もいます。

そして3月14日。ほぼみんな当日に合格の報告に来てくれました。僕は当日は公休でしたがいてもたってもいられず教室へ。正直「落ちた生徒のケアを考えないと・・・・」その考えは杞憂に終わりました。嬉しいですねえ。

そして先日。また旧中3生が掃除をしてれました(おおお、自分は言ってないんですよ。生徒が自分からしてくれるんです。しかも4年連続。なんかうれしい伝統です)。そして教室の入り口には新品のスリッパ。マイティでやっている生徒に聞いたら「みんなで百均でお金出しあって買ってきました!」もうこの時点で僕の涙腺は緩みっぱなしです。

更には生徒が作ってくれた色紙も。これは教室の前に貼ってあります。在校生は見に来てくださいね。先輩たちはとっても楽しく、そしてしっかりとホーム・スクールで勉強しましたよ。

今年も日曜は開いてます。まずは特訓生がきています。10時から6時まで。いつでも開いてます。

新守谷教室のモットーは「明るく楽しく学問をしよう!」です。勉強という言葉は使いません。だって勉強は「強制されてやるもの」だから。自分からいろいろと考えて勉強することがほんと大事なんですよ。

そしてご父母の皆さま、そんなお子様を暖かく見守ってください。「勉強しなさい」は禁句です。自分からするもの。それをしっかりと見つけてくれることこそが大事だと思っています。

小学生 計算コンテスト|継田ブログ

2019-03-24

3月22日(木)に終業式を終えましたね。

みなさん、通信簿はどうでしたか?

 

さて、ホーム・スクールでは、小学生クラス対象に計算コンテストを実施します。

個別授業生も参加できます。

授業担当の先生に計算コンテストをやることを伝えてください。

期間は3/25(月)~3/30(土)。

ホーム・スクール全教室で実施。

成績優秀者は教室に掲示され、景品が贈呈されます。

コンテスト範囲は前学年の計算内容です。

たとえば、小学5年生の計算コンテストは

小学4年生で習った計算内容から出題されます。

昨年使用した計算ピラミッドやテキストで練習しておきましょう。

 

小学生のみなさん

がんばってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

新学年授業開始|継田ブログ

2019-03-10

茨城県立入試を受験された中3生のみなさん

お疲れさまでした。

ゆっくり休んでください。



さて3月は新中3生、新中2生のみなさんにとっては学年末試験も終わり、

特に勉強の目標が見えていない生徒さんがいるのではないでしょうか。


4月学校が始まるまでの間は、前学年の復習をしてください。

特に苦手教科、苦手分野を重点的に。


新学年の勉強に支障がないようにすることが目的です。

具体的に何をすればよいかが分からない生徒さんは担当教科の先生に遠慮なく聞いててください。

そして、実行してください。









いよいよあしたです|高鹿ブログ

2019-03-04

今日は三月四日。

明日が県立入試です。あっという間でした。ほんと早い。

新守谷教室は昨日も一昨日も九時からスタート。九時半にはもう席がいっぱいになります。一部の生徒からは「ディズニーランドより席とるのが大変」どんだけだよ。

昨日ある女子の生徒からこんなことを聞きました。

「センセイ、あたし受験落ちても後悔しない。去年や一昨年のあたしだったら後悔したけどもう後悔しないよ」

それは今年一年、本気で取り組んできたからこそ言える言葉かもしれません。その子は中一から塾に入ってました。が、正直1・2年のときはまだまだでした。宿題をしなかったり、ついおしゃべりしてしまったり。でも3年になったらほぼ毎日(新守谷は日曜も開いているのでほんとに毎日)塾にきだしました。そしてノートは勉強でびっしり。少しずつ、少しずつ、その子の成績は上がってきました。

成績を上げるのは決して楽なものではありません。だって周りだって努力しているんですから。
「なんでこんなにやっているのに成績上がらないんだろう」
この言葉は本気で取り組んでない人の言葉です。だってその言葉を言う人は周りはどれだけ努力しているかを考えてないんですから。頑張ったってなかなか上がらない。でも頑張らなければ確実に上がらない。これが勉強なんです。ほんの少しだけ努力したくらいで成績は伸びません。そして、そのことを新守谷の生徒は知っているのがうれしいです。多くの中3生がほぼ毎日塾に来ています。そして黙々と勉強しています。その姿に対し僕は「ガンバレ」としか声を掛けられません。僕は彼らからいろんなことを教わっているほうなのかなと思ってます。

いよいよ明日です。はい。ガンバレとは言いません。だって十分頑張っているんだから。

茨城高校県立入試直前確認|継田ブログ

2019-02-26

3/5茨城県立入試まであと1週間。

次のことに注意してください。


〇人間の脳は起きてから3時間で正常に働きます。
  
 毎朝6時に起きるようにしましょう。

 入試日当日だけそうするのではなく、

 明日から朝6時に起きて生活のリズムを作りましょう。


〇最近、昼間の気温は暖かくなってきましたが

 夕方から朝にかけては相変わらず気温は低く寒くなっています。

 1日の気温の変化が激しいと風邪をひきやすくなります。

 外から家に帰ったら手と顔を必ず洗うようにしましょう。

 部屋は暖かくして過ごすようにしてください。


〇勉強する場所は邪魔するものがなく集中できるところがベスト。

 自分の部屋が集中できるのであればそれが一番です。

 自分の部屋にゲームなど誘惑するものがあるのなら

 ホーム・スクールの自習室で勉強しましょう。


以上に気を付けてがんばってください。

がんばれ!受験生!

« Older Entries Newer Entries »