Archive for the ‘BLOG’ Category

「いつまで勉強してるんだ!!」|板橋ぶろぐ

2017-06-09

夜の10時ころ、中学3年生が授業のあとに自習に来ます。とてもいいことです。

しかし、だらだらと勉強していたのでこう言いました。

 

「はい、10時半に教室しめるよー!」

 

制限時間ができるとペンのスピードもあがります。

 

そして10時半。

まだ問題を解いている途中の生徒もいます。

「はい、10時半だよー!終わりー!」

と声かけ。

 

すると生徒が、

「え!もう!?」

「ちょっとここだけ解かせてください!」

不思議ですね(笑)

いつも、「のんびり・ゆっくり・のらりくらり」な生徒ほど焦ります。

 

 

 

でもここは心を鬼にして…

「ダメ!まったくいつまで勉強してるんだ!!さっさと片づけて、早く帰る!」

塾の先生とは思えないセリフです。

 

しかし、短い時間に集中して勉強してほしいというポリシーが私にはあります。

だらだらやっていては意味がないのです。

 

勉強しない生徒にはこのセリフも効きます。

「入試まで、もう勉強しないで。」

究極です。生徒も言ってる私も、ぞっとしたのでした(笑)

 

 

テストに出ないので勉強しません|高鹿ブログ

2017-06-06

あまり「試験に出る」なんてことばかり考えているとかえってできなくなりますよって話しです。

いやね、確かにテスト前だったら試験に出ることは大切なんです。そこが気になるのはわかります(そこは否定しない)。でもね、いつもそればっかり考えていると何か窮屈な感じがしませんか。

例えば社会では後醍醐天皇の建武の新政はテストに出ます。うん。室町幕府の基本だしね。でも、彼が部下?(になるのかしらん)として一緒に鎌倉幕府を倒した、新田義貞、楠木正成はテストに出ない。ましてや彼らがどんな風に戦ったかはもっと出ない。でもそれ知らなかったら「後醍醐天皇がどんな政治をしたかったか」は見えてこないし、その部下の楠木正成の苦悩も見えてこない。

つまりはリアルではないんです。

そして「リアルでないもの」は「覚えにくい」んですよ。だってただ「テストに出るだけの記号」になってしまうんですもの。あまりテストに出ないから覚えない、ましてやただ丸暗記をするのは疑問です。丸暗記は入るのも早いけど出るのも早いんです。

これは数学でも英語でもそう。英語だったらwatchとsee,look atの違いはテストに出ないかもしれません。どれも同じ「見る」だしね。でもそれぞれの違いは微妙にあるんですよ。そしてその違いを知ることで英語は「リアル」になるんです。そして「リアル」なものは忘れにくくなるんですよ。

 

だからね

 

あまりテストに出る出ないで勉強するのはやめましょうよ。知識が立体的になりませんから。いや、そんな勉強していて「楽しいですか」って思うんです。勉強の基本は「楽しさ」。その楽しさの基本は「なるほど、そうだったんだ」。ただ覚えるだけ、公式を利用できるだけ、そんな勉強では楽しくないと思うんだけどな。そして楽しくないのは覚えられないですよ。

まあテスト前には試験に出る中心で構いませんけど・・・←弱気だなぁ、自分。

 

江戸へwarp|継田ブログ

2017-06-03

''華のお江戸へタイムスリップ!!



 

 

 

 

 
つくばみらい市にある

'WARP STATION EDO

中に入ると





江戸庶民の生活空間に入ります。

 





江戸庶民の住まいや商店街



そして庶民が行き来する川の橋



川には船着き場も庶民生活の一部分です。



商店街をくぐり抜けると

バーッと開ける敷地に構えるお城です。

上の写真は’江戸城大手門’

徳川家康が築いた居城の正面です。



敵や動物の侵入を防ぐための堀

実際にドラマや映画で見る背景そのものが目の前に広がります。

ついつい俳優になった気分でチャンバラしてました。

 

ここでドラマや映画の撮影は結構あります。



 



 



 

時代劇を演じてみませんか。

 

 

 

病気でないです。|高鹿ブログ

2017-05-30

最近久々に会った方に心配されます。

「大丈夫ですか?お痩せになって。何か病気でも・・・」

心配してくれるのはありがたいんですけど・・・ご安心ください。ダイエットです。そう、御かげさまで18キロ痩せましたw。四捨五入で20キロですよ!→四捨五入する必要ないですけど。

いや、基本は筋トレなんです。

で筋トレの話し。これ毎日やってます。ほんの少しですけど、毎日やることで贅肉が落ちて筋肉がつく。そうなってくると面白いんですよ。毎日筋トレしようかって感じになります。

で、一日でもさぼると気持ち悪くなる

そう!一日でもさぼると気持ち悪いんですよ。なんかその間に無駄な贅肉がついてしまっている気がして。今までやっていたことが全て元の木阿弥になってしまう感じがしてしまう。

だから毎日やってます。なんとか夏までにシックスパックになろう。そうだ、なってやる。松本仁志になってやる→目指すとこそこか!

 

で、ふと考える。

勉強を毎日するってこんなことだと思うんですよ。筋肉と同じで学力っていきなりつかないんですよ。筋肉増強剤じゃあるまいし。勉強もそうで少しずつ昨日よりも一昨日よりも学力がついていく。たまに勉強しているのに学力がつかなかったりして(これも筋肉と同じだなぁ)。三歩進んで二歩さがるみたいな感じ。

でも毎日やると少しずつ、そう、少しずつだけど確実に学力はつくんです。

 

今日は勉強しなかった。うわ、気持ち悪いなぁ・・・やっぱ少しでもやるか。

 

そうなったら強いですよ。

 

さあ、毎日やりましょう!そして目指すはシックスパックだ!→違う!

大根|板橋ぶろぐ

2017-05-26

近頃、近所に畑を借りて、農業に勤しんでいます。

収穫第1号がこちら。



大根です!と言っても小さな二十日大根。

収穫までが短いので初心者にも楽しめます♪

 

洗ったのがこちら。



形は悪いですが、農業初心者のわたしの畑でよく育ってくれました(涙)

浅漬けにしていただきました♪

 

作物を育てていて思ったのは、高校で教わった「生物」が意外なところで役に立ったということ。

肥料も自分で作れるのですが、農業の本やサイトを見ていると、酸素を使う「呼吸」と酸素を使わない「嫌気呼吸」と言った、学生時代に覚えた言葉が出てきました。

考えずともすーっと理解できる。気持ちがいいものです。

 

また畑で作業をすればするほど、「もっと生物を勉強したいなぁ。」とも思いました。

たくさん野菜ができると嬉しいですからね!

 

ということで、最近また「生物」を勉強し始めた板橋でした。

また何か収穫したら報告します!

中間試験結果|笹目ブログ

2017-05-23

先週が中間試験だった中学が多かったようで、昨日から試験結果の聞き取り調査をしています。

今回の試験は結果の良かった子が多いような・・・。

今まで200点前後だった子が250点取れたり

300点いかないと苦戦していた子が350点取ったり

400点前後だった子が過去最高点を取れたり

平均点や順位がまだ出ていないので油断出来ませんが、ここまで頑張ってきてくれた努力が実ったのかもしれない。

ちょっとワクワクしている私がいます。

 

永山中の中間試験は6月2日らしいので、この結果に続けるよう頑張ってほしいです。

戸頭教室では5月27日(土)の14:00~20:00に永山中の中間試験対策を行います。

教科は問いませんので、分からない問題をドンドン聞きに来てください。

 

中間試験が終わった皆は、次は総体かな?

でもそのあとの6月下旬には期末テストもあります。

運動も勉強もバランスよく、そして悔いのないように。

岐阜市立小学校の英語教育|継田ブログ

2017-05-19

 

昨日(5/18)、勉強で東京ビックサイトへ行ってきました。



毎年この時期に開催される教育ITソリューウションEXPO内みらいの学びゾーンです。



今回はこの中のセミナーを受けてきました。

 

「5年先行く教育」

岐阜市の1年生から教科で始める小学校英語

お話をされたのは、

岐阜市立岐阜中央中学校 教頭 樋田 光代 先生です。

 

岐阜市では、平成16年度から

小学校1年生から英語を教科として授業に取り組んでいます。

 

これは、当時の岐阜市長の過去の経験より・・・

以前会社の出張で海外へ行った時、日本の中学校、高校、大学で習った英語が全く意味がなかったことを実感したことが原因で実施にふみきったそうです。



受講者総勢約100名ほどでした。

 

岐阜市では、生徒が住むふるさと岐阜市のお気に入りを外国人に英語で紹介できるようにすることを目標にして授業計画をたてたそうです。

 

小1小2で年18時限  小3~小6年35時限

(平成30年度より小5・小6は年70時限)

 

授業は、4人1グループで1台のタブレットを使い、自慢できる建物や場所を写真で整理し、グループみんなで相談しながら紹介の英文を作成するというものです。

 

数時間かけて完成した紹介内容を教室前に置かれた電子黒板に映し出します。

 

先生、他のグループの生徒の色々な意見を取り入れて完成です。

 

各グループの代表が観光客に説明をします。

観光客は外国人の先生が演じます。

 

この様子をビデオでみましたが、みんな堂々とボデイラングイッジを含めて英語で説明していました。

 

生徒自身で英語を考えさせて発表させる教育。

 

このような英語教育を受けてか、今では岐阜市立中学校卒業時に学年の65%の生徒が

英検3級を取得しているそうです。

 

 

 

 

 

そろそろ中間|高鹿ブログ

2017-05-16

そろそろ中間テスト。新守谷教室でも活気が出てきました。あまり焦って最後失敗しないように。

今回の中間テストは範囲が狭い・・・

 

これチャンスで有りながら罠でもあるんです。

 

範囲が狭いので覚えるのは楽。ただし、狭いから細かいとこも出ます。普通ならあまりでないことも出てしまうかも。注意注意ですよ。

 

特に数学、英語は範囲が狭かった。でね・・・

 

数学は通常の計算もさることながらワークのC問題も完璧にしておくこと!新守谷教室ではC問題対策プリントを作ってます。これで対応はばっちり。しっかりできるようにしてみましょう。

 

英語は単語を全部覚える。あとね、訳のプリントも渡してある筈だから訳からしっかり和文英訳をできるように。どっちも必ずやってね。

 

あと約一週間。ファイト!

落し物|板橋ぶろぐ

2017-05-12

教室では落し物が見つかります。

 

多いのは消しゴム。

名前が書いていないので、なかなか返せません。

 

去年の夏はスマホが何回かありました。

さすがにこれは取りにきます。

 

そして最近では人間だけでなく…



水色の卵の殻の落し物。

ムクドリの落し物です。

取手教室の駐輪場に落ちていました。

 

最後に、自らを落し物にする猫↓



網が気持ちよかったんでしょう、寝ています。

大丈夫です。生きています。

 

帰る前には持ち物チェックしてくださいね♪

たまには外出|笹目ブログ

2017-05-09

ゴールデンウィーク、皆さんはどんな風に過ごしましたか?

普段グータラで出不精な私ですが、今回は外出しました。

まぁ、母の実家に遊びに行っただけですが(笑)

 

漁港が近くにあるので魚が美味しいところです。

鮪、鰹、鯖、鰯、鮭・・・、全部読めるかな?

特に鰹が美味しかったです。

刺身、タタキ、ユッケ等々堪能してきました。

魚以外にも、烏賊や海老、貝も美味しかったです。

 

ただまぁ残念なこともありました。

久しぶりに新幹線に乗ったのに、シウマイ弁当は食べられなかったんですよ。

売り切れちゃってました。

 

しっかり魚を沢山食べてきたので満足ですけどね(笑)

私はこんな魚介類食い倒れ旅行をしてきましたが、皆さんはいかがだったでしょうか。

授業の合間に連休の話で盛り上がるのも、少し楽しみだったりします。

 

最後に

叔母から「あんた寝言で授業してたよ(笑)」と言われてしまいました。

私は一体どんな授業をしていたのだろうか。

全く覚えていない・・・。

« Older Entries Newer Entries »