Archive for the ‘BLOG’ Category

遺跡に行こうか|笹目ブログ

2018-03-13

社会の問題を解いているとよく出てくる遺跡。

旧石器時代なら岩宿遺跡。

縄文時代なら三内丸山遺跡。

弥生時代なら登呂遺跡でしょうか。

私が学生の頃は弥生時代は吉野ヶ里遺跡がよく出ていた気がしますが、最近の問題を解いていると登呂遺跡の方がよく出てくる気がしますが、なんででしょう。

 

まぁ、それはともかく。

出かけるには目的地が必要で、ふと遺跡でも見に行ってみようかなと思いまして。

子供の頃に登呂遺跡には行ったことがあるので、それ以外で・・・まずは近場の岩宿遺跡ですかねぇ。

青森と佐賀はちょっと遠いかなぁ・・・、でも車で行けるか・・・、ありですね。

なんて考えながら、ちょっと本気で計画中です。

 

あ、遺跡は時代と場所をセットで覚えておきましょう。

よくテストに出ます。

中1生みなさん|継田ブログ

2018-02-25

学年末試験が終わりました。

結果はどうでしたか?

ニコニコしている君!
良かったね。
この調子で次の学年もがんばりましょう。

良くも悪くもない君
次の学年では5教科の中でどの教科でもよいので
力を入れて準備して結果を出してほしい。
結果が出れば、また頑張ろうという気持ちになります。
まずは、得意科目をつくることです。

悪い結果を出してしまった君
3月の1ヵ月間を復習月間としてやり直しをしましょう。

特に英語と数学計算は復習して理解しておかないと今後下がる一方です。

英語であればまず1日教科書の新出単語を10個取り出して5回ずつ書いてみる。
毎日だよ。

数学は計算です。
まずは正負の計算で加減乗除の計算方法の確認からスタートです。

3/8(木)開講式。
3/9(金)より通常授業が、始まります。

具体的に何をしてよいかわからない生徒さんは
中1にテキストを持参して先生に聞いてください。

3月の1ヵ月間を有効に使いましょう。

県立合格第一号出ました!|高鹿ブログ

2018-02-21

あれ、茨城県立の入試って3月6日じゃなかったっけ・・・

千葉県立です!前期試験の結果が昨日出ました。なかなか前期で合格するのは難しい。でも・・・

柏高校、合格です。おめでとうHさん!

彼女は派手な性格のせいか(表向きなだけなんですけど)、いろいろと学校で誤解されることもありました。でも土曜日はだれよりも早くきて勉強してました。そして必ずカレーめしをお昼に食べて(なぜかカレーめしばかり食べてましたね)。いろいろとあったけどほんと良かった。実は小6のころからホーム・スクールに通ってました。やっと・・・やっと花が咲いたね。ほんと嬉しいです。

そして、もう彼女を教えることができないかと思うと少し残念。

おめでとう!高校にいってもガンバレ!!

音楽を聴きながら|笹目ブログ

2018-02-16

昨日のことなんですが。

「音楽聞きながら勉強するのと、聞かずに勉強するの、どちらがいいんですか?」

と、聞かれました。

正直に言うと、私にもよくわかりません。聞きながらのほうが勉強が捗る人もいれば、聞かないほうが捗る人もいるらしいです。ある人はざわざわしている方が勉強できると言って、大学入試の勉強の時に、山手線に乗って何週もしながら勉強したそうです。だから自分が勉強しやすい方を選んでもらえばいいのかなぁと思います。どうすれば自分は勉強しやすいのか、どうすればより沢山勉強できるのか。自分に合った方法を探すのも面白いですよ。ちなみに私は音楽聞きながらの方が捗る人です。このブログも、音楽聞きながら書いていることが多いです。

さて、話は変わるのですが男子諸君。昨日はチョコを何個貰えたかな?

学年末試験|継田ブログ

2018-02-10

中1生 中2生のみなさん

早い中学校では2/14から学年末試験が始まります。

学年最後の定期試験ですね。

3学期の通信簿を決める大切な試験です。


さて、試験範囲は、もう出てると思います。

教科によっては「最初から△△△ページ」と書いてあるものがあると思います。

ほぼ教科書1冊分です。

範囲が広すぎて、いくら時間があつても足りません。

じゃーどうすればいいの。

困ってしまいますね。


まずは、2学期期末試験範囲の次から試験範囲の最終ページまでを

しっかり、準備してください。


しっかり準備ができて、時間に余裕があったら、

その前の範囲の中で不得意分野の確認をしてください。


試験準備について

どの範囲でどのレベルまで準備すれば良いかが分からないければ

教室に来た時に、先生に遠慮なく聞いてください。


しっかり準備して学年末試験に臨みましょう。

二月になりました|高鹿ブログ

2018-02-05

中学生は私立入試が全て終わりひと段落。さあ、いよいよ県立入試です。

あ、その前に私立入試の結果ですよね。・・・・なんと全員合格です。一名も不合格者でることなく。幸先いいです。よっしゃ、これは県立に弾みがついたかも。

日大は特待が8名。常総も特待は7名。そのほかに千葉の専松や流通経済柏のⅢ類合格。

悪くない・・・いや、いい!ほんといい!これは県立も・・・と思うでしょ。でもうちの生徒は心配症で「私立良かったから県立は駄目なのかなぁ」いや違うでしょ。考える根本が間違っているでしょ。私立良かったんだから県立もいいよ。それで行きなさいよと日々元気づけてます。

そして中入試。新守谷では中学入試をしたのは1名だけ。個別で頑張る生徒だったんですけど、なんと並木中学に合格!そもそも第一希望なんでほんと嬉しい限りです。なんかうまくいきすで心配になっている室長です・・・ってそれって生徒と同じじゃないですか。うーん、室長の考えが生徒にうつってしまったのかと反省反省。攻めの姿勢でいかないとね。

そして今週は高3生の私立大入試結果が出ます。これも上手くいくといいんだけどなぁ。

いつのまにか|笹目ブログ

2018-02-01

あれは今から4年前だったでしょうか。

すっごく雪が降った年がありまして。

その日は雪かきしないと駐車場から車が出せなくて。

仕事が終わってから同じ教室で教えていた先生と3人で雪かきして帰った覚えがあります。

次の日が休日だったんで、朝起きてからも駐車場と家の前の道の雪かきをしてました。

 

1月22日の雪の日、あの日のことを思い出して「あれよりはマシ。」と思ってしまいました。

そして明日(2月1日)も雪らしいです。

また「あれよりマシ。」であることを願います。

でも、ふと思うんです。

自分はいつ、雪が降って喜ぶ心をなくしてしまったんでしょう・・・。

 

さて、散々ぼやいたので真面目な話も。

私立入試も一区切りつきまして、大体の結果も出そろいました。

特待を取れた子もいたので、出だしはまずまずといったところでしょうか。

なにより、私立第1志望の子たちが全員希望の高校に受かってくれたのが嬉しいです。

県立第1志望の子も、これに続けるよう頑張ってほしいです。

そんな流れのおかげか、土曜日の自習室もにぎわってきました。

先週は中3生だけでなく中1・中2生、さらには小学生も勉強しに教室に来てくれて。

これが続いてくれるよう、私も頑張ろうと思います。

大雪|継田ブログ

2018-01-24

2018年1月22日(月)
11:30頃から雪が舞い降りてきました。

ふんわりふんわり大きな軽い雪です。
1時間もしたら、あたりは真っ白。

夜の18:00頃から、
風と共に雪も豪快に降り始めました。

あたり一面は真っ白です。


夜中の0:00頃まで降り続きました。


なぜ、大雪が降るのでしょうか?

発達した低気圧に向かって関東の内陸に溜まっていた冷たい空気が流入。
この冷たい空気の影響で、低気圧の持つ暖気を寄せつけなかったため
気温の低いまま経過しました。
低気圧の暖かい空気が関東地方に流れ込めなくなっのが原因と考えられます。


私立入試終了!|高鹿ブログ

2018-01-22

今年の私立入試、新守谷教室は今日で終了です。みんなできたかなぁ。まだ結果は全て出てないですけどみんな頑張った。少しだけ休んでください。

で、

もうでた結果では専大松戸高校が合格!難しい入試ですけど受験した生徒、がんばったよ。

あと流通経済柏高校に受験した二人も無事合格。日大や常総、秀英の結果はまだですけどそれも無事全員合格を狙っています。

さて今年の入試でおもしろかったこと。

1 常総の国語がラノベ?

常総学院の国語、現代文に米澤穂信の「氷菓」が出題されました。この作品、漫画化やアニメ化にもなった作品。実は僕も讀んでます(面白いですよ)。こんな問題が出題されるんだなぁと思うと時代かなとも思います。そういえばどっかの高校でもラノベが出題されましたっけ。「ラノベばかり読んでないで」なんてことは言えない時代にもなってきたのかもしれませんね。室長としてはラノベを讀むのは賛成。ただたまにはしっかりした本も読んでもらえると嬉しいかも。

2 日大の社会・理科は難しくなかった?

日大の問題は例年難問。特に英語は難しいとは定番です。さあ、今年から社会・理科が出題。三教科の難易度を考えると難しいのでは・・・そんな意見もありました(僕もそう思っていました)。でも蓋をあけると基本問題がほとんど。戻ってきた生徒も社会・理科は出来たよ~って声が相次ぎました。しっかりと社会理科をやっている生徒にはねらい目かもしれませんね。

3 専松の国語は相変わらず鬼だった

合格したから笑い話ですけど、受験した生徒が「国語無理!まじ無理!」と唸っていました。みると現代文は総勢9ページ。見開き4枚半。どれだけ長いんだよって吃驚。しかも古文も大量。あれ通常の高校の倍の量です。でも時間は一緒。ちゃんと読める癖がない人には辛い受験だなぁと感じました。県立の量とはちょっと違いますね。受験したい生徒注意が必要ですよ。

さあ、これからはいよいよ県立受験。私立の様な難問は出ませんけど逆に少しのミスが命とり。頑張って行きましょう!

入試始まりました。|笹目ブログ

2018-01-18

このブログを読んでいただいている皆様、明けましておめでとうございます。ちょっと遅いですけどね。冬期講習も終わり、私も一区切りついたなぁと思っていたのですが、すぐに茨城県私立入試が始まりました。県立第1志望の子は保険と腕試し、私立第1志望の子はまさに本番です。私にとっては毎年のことではあるのですが、相変わらず大丈夫かなぁとビクビクしている私もいます。(笑)

こんな感じでバタバタしている私ですが、嬉しい知らせも続々入ってきています。今年の茨城私立の推薦入試が1月9日にあったのですが、戸頭・龍ヶ岡教室含め、全員合格してくれました。あぁ良かった。保護者の方も一緒に報告に教室まで来ていただいたこともあって、ありがたいというか、わざわざすいませんというか。でも、直接声をかけていただけて嬉しかったです。

さてこれからの私立入試、推薦組に続けるよう、みんな頑張れ!

« Older Entries Newer Entries »