Archive for the ‘BLOG’ Category

COSTCO|継田ブログ

2018-05-09

先日、COSTCOに行ってきました。

いつも行って驚きます。

何がって。

客の多さです。

なぜなんだろう?



中に入ると、

まず、貴金属類や大型テレビなど高い商品がならんでいます。

そこを通り過ぎると、果物やパンが並びます。

これがまた安い。

最初に、高い商品を見た後に安い商品を見るととても安いと感じます。

そうなれば、買いますよね。

店内のいたるところで試食コーナーがあり、これもまた楽しみのひとつ。

カートが大きいからついつい商品を入れてしまいます。

会計を済ませると、目の前はファーストフードショップ。

長蛇の列が並んでいるとつい、並んでしまいます。

大きなホットドッグにお代わり自由のドリンクがついて¥180。

帰りは必ず、これを食べます。

なんか得した気分にさせる不思議なお店、いや、ビックスーパーです。

チュウリップ|継田ブログ

2018-04-25

4月中旬から5月初旬が開花と言われるチュウリップを

千葉県の布佐まで見に行きました。



民家のの方が栽培して一般の方に公開しています。

4月15日(日)

これから咲く or すでに満開のどちらかと思い行きました。



すでに開花が終わっていました。



花がほぼ咲き終わり、花弁は散っていました。



赤のチュウリップだけが何とか頑張っていました。

来年、開花時期の情報をチェックしてからまた来ようと

思ったところ、

今年で公開は最後だとか。

残念!

中1生なかなかやります!|高鹿ブログ

2018-04-21

新年度がはじまって早1か月。というかもう2か月になりますかねえ。中1生、まだ中学生活に慣れてないながらも結構勉強頑張ってますよ。

一部の生徒は早くきて勉強したり。
「落ちこぼれちゃったら大変だから」

その意気やよしです。とっても大事にしましょうぜ。初心忘るべからずですからね。

あ、他の学年ががんばってないわけではないですよ、念の為。

今年も日曜補習を新守谷教室では行ってます。先週は全員で15名ほど。上は高3から下は小学生まで。まずは「自分から学ぶ」こと。それこそが大切なんですよね。そうこなくっちゃ成績は伸びないと思ってます。人に言われてやる勉強なんてガッカリですよ。まず自分から勉強する気にならないと。新守谷教室ではその気持ちを大切にしたいんです。

というわけで今年も室長は時間の許す限り補習のお手伝いをしますよ。ええ。頑張ります。あ、でもコーヒー飲む時間だけは許してね(コーヒーはブラック党な室長からのちょっとしたお願いです)。

漢検をやります|笹目ブログ

2018-04-19

いつも人にやれという側なので、自分でもやってみることにしました。

ただちょっと漢検には苦手意識がありまして・・・。

中学・・・3年のときだったでしょうか。

入試のために3級を受けたんですが、見事に落ちまして。

まぁ、練習してなかったんで当たり前なんですけどね。

それ以来なんとなく避けてしまってここまできてしまいました。

 

せっかくの機会なのでここで子供の頃に残した宿題を片付けるのも悪くない。

そんな気持ちで準2級を受験しようかと思います。

3級はどうしたのかって?全く同じってのも進歩がないかなぁと。

あと2カ月。地道に練習していこうかと思います。

世界最初の下水道|継田ブログ

2018-04-08



私たちが普段使って捨てている水。

その水を汚水処理場まで流し届けている下水道。

その下水道が紀元前2000年頃作られたそうです。

紀元前2000年と言えば、日本では縄文時代の終わりごろ。

そんな昔からそれぞれの家で使った水を川に捨てる通路を作っていたわけです。

先日、新聞に入っていた

取手地方広域下水道組合発行の「下水道ニュース」を見て知りました。

人ってすごいですね。

日々是嬉日|高鹿ブログ

2018-04-06

月曜日、ちょっと早く教室へ。9時半ごろ到着したら、卒業生の女子7人が集まっていました。

「あれ、お前たちなんでいるの」
「いいの、いいの。さあ先生は上にいって」

早くついて上に押しやられる室長。1時間くらいでしょうか。上にいて何もすることなく所在ない室長(シュールです)。

「もういいよ~」

教室がとっても綺麗になってました。床までぴかぴか。本棚はしっかり片付いている。そして僕の机まで片付いている。

おおおおおおお!

「センセイ、今までありがとう。最後に教室の掃除しようと思って」

嬉しいなぁ。ほんと嬉しい。先生やっていて良かったと思いました。

「あと、これ色紙です。みんなの気持ちだから」

この色紙(というかボードですが)は教室の入り口に飾ってます。何にも言ってないけど今年も戴きました。3年連続かしらん。新守谷教室は子供たちとともに作る教室だと思ってます。よし、今年もがんばろう、そう思った春の一日でした。

桜が咲きました。|笹目ブログ

2018-04-02

塾の先生が「サクラサク」なんて言うと誰かが合格したみたいで紛らわしいですが、純粋に桜の花が咲いたという話です。笑

この記事は3月29日に書いていますが既に桜が咲いていて、気になって調べてみたら今日が上野公園の桜の見頃だったそうです。ずいぶん早かったなぁなんて思います。近年でベスト3に入るくらい早かったそうです。入学式の頃には散ってないかなぁと思うんですがどうでしょう。もちますかね?

ところで桜って一斉に咲きますけど、いくら同じ種類の植物だからってあまりにタイミング良すぎじゃないかと思いませんか?まぁそういう生き物なんだと思ってしまえばそれまでですが、これにはちゃんと理由があるんです。

実は一般的に桜と言われているソメイヨシノという桜はほとんどがクローン、つまり同じ遺伝子を持っているんです。なので花を咲かせようと判断するタイミングが同じなので一斉に咲きます。なのでクローンではない桜は開花日がズレることも多くあります。花の色がそっくりなのも同じ理由です。他の植物を見ると、同じ種類でも花の色が違うことは皆さんも見たことがあると思いますが、近所の桜はうっすらとピンク色のものばかり。これもクローンの特徴です。まぁ植物の中には植えた場所によって色を変える紫陽花みたいな花もありますけどね。

さてこのクローン・・・というか生殖については中学3年生で勉強します。中3生のみんなはぜひこの春休みに教科書を読んでみよう。より理解が深まるよ。

小学生 計算コンテスト 開催|継田ブログ

2018-03-25

3/9(金)より新学年授業がスタートしました。

昨年の振り返りで良かった教科はその内容を継続し、悪かった教科は反省し勉強方法を改めるようにしてください。

どのような勉強方法が良いかが分からない生徒さんはホーム・スクールの教科担当の先生に聞いてください。


さて、3/26(月)より小学生を対象に計算コンテストを開催します。

コンテストですから、スピードと正確さで競います。

各学年 大問は6つ。

1つの大問を解く時間は5分間です。

3分休憩の後、次の大問へ移ります。

合計約45分。


計算は算数の基本です。

計算方法の勘違いなど小学生のみなさんの計算力チェックにもなります。

4月中に答案用紙は返却します。
 
間違いの多かった大問は家でコンテスト問題の未計算部分を使って練習をしてください。

家で採点するとき、問題の解答が必要でしたら

算数担当の先生に、言っていただければお渡しします。

計算の勘違いを早めに直していきましょう。







単語を覚えよう|笹目ブログ

2018-03-17

4月2日(月)~4月7日(土)にホーム・スクールでは英単語コンテストを行います。

それに伴い来週の月曜日から英語の授業で出題表を配ります。

ちょうどこれから3学期も終わって春休みです。

この機会に来年に向けてしっかりと英語の勉強をしましょう。

 

英語の勉強において単語を覚えることは基本中の基本でもあり最後のトドメでもあります。

私自身も高校受験の直前は英単語と英熟語を必死に覚えてました。

今こうして塾の先生として塾生を見ていると英単語のできる子で英語が苦手な子ってのは見たことがないです。

つまり英単語を頑張って覚えれば勝手に英語が得意になるといっても過言ではない!

英語が苦手な子はここで苦手を克服し、得意な子はさらに成長できるように。

自分を伸ばす糧としてください。

合格発表|高鹿ブログ

2018-03-16

一昨日が茨城県立の合格発表。

当日は高鹿が公休のため多くの生徒が昨日合格の報告に来てくれました。おめでとう!みんな。

今年は竹園3名をはじめとして牛久栄進4名。柏高校1名に竜ヶ崎一高に1名。水海道一3名、藤代1名という結果。30名弱の卒業生の結果としては良かったかなとおもってます。

とくに上位高に合格した生徒に気合と粘りにかんしては驚かされました。新中3のみんな。合格するにはそれほどの努力が大事なんだということを分かってください。

そして

改めて合格した生徒に伝えたいと思います。

おめでとう

そしていままでありがとう。

高鹿は少しばかり寂しいんですよ。

« Older Entries Newer Entries »