Archive for the ‘高鹿ブログ’ Category

ごぶさたしてました、高鹿です|高鹿BLOG

2011-12-12

いや・・・

すいません。すっかりブログサボってました。

その間にも新守谷教室ではいろんなことがあったんですけどね。

11月の中3県学診テストで生徒が一番とったとか・・・
期末でも御所ヶ丘の中2年生がついに1番とったとか・・・
450超えている子が10人以上いたとか・・・
僕の体重がまた2キロ増えたとか・・・・

最後は関係ないですね。

あ、そうそう、こんな嬉しいことも
中2の勉強が苦手なA君。
期末テストは100点以上UP!本人いわく「今回は本気だした」

いつも本気だせよ!!(笑)

僕は勉強のできる/できないは、得点への執念によってもかわると思います。
本人が「意地でも成績あげる」そう思うことから成績はあがります。
たぶん今回のA君はその執念がかなりあったんじゃないかな?

僕は祈ってますよ。毎回本気だしてくれることを。

中2生へ|高鹿BLOG

2011-10-20

受験なんてまだまだだから・・・なんて思わないでください。

3年になったら頑張るから・・・なんて思わないでください。

一年はあっという間に過ぎてしまいます。過ぎた後で後悔するのでは遅いのです。

そして中2の二学期で習う内容は一番難しくなる頃です。英語は接続詞や助動詞、不定詞や動名詞で文章が複雑になります。数学は一次関数、国語は本格的に古文が導入されます。もっとも厳しい上り坂です。


だから

だから

中2生は今を大事にしてください。

昨日生徒を叱りました。理由は「もう少しで3年だ」ということが見えてないからです。

もう一度いいます。

受験はまだまだだなんて思わないでください。

受験生|高鹿BLOG

2011-10-03

はやいものでもう11月まであと一か月です。

え、11月に何があるって?

県統一テストですよ。このテスト、いろんな意味でほんと大切です。

今、中3生もこのテストをいかに攻略するかで必死です。
授業でも11月対策をホーム・スクールではやってます。
そうそう10月30日(日)には中3生を集めて大対策授業も行いますよ(5時間)。
本科生も個別生も無料で参加できます。

そして中2の諸君!

中3生の11月テストがもはや「受験」だとしたら

君たちの受験はもうあと一年で始まります。

中2生よ、もう一年前、カウントダウンは始まっているんですよ。

検定|高鹿BLOG

2011-09-22

昨日は英検の締切でした。

「先生、忘れた!やばい、どうしよう」
「いいよ、お金はあとで。まずは申込みに書いて」

ええっと、ちゃんと締切は覚えておいてね。。。

それはそうと昨日だけで13件の申し込みがありました。全部で30件ほど。確実に生徒には「検定」を受けることが身についてきたようです。

中学は1年で5級、2年で4級、3年で3級。これが最低レベル。まだ検定をとってない子はあわててくださいね。

今回は2年生でも英検3級を申し込むものが3人いました。検定は飛び級可能!みんな先輩を追い抜いちゃえ!!!

秋晴れ|高鹿BLOG

2011-09-13

暑いけどさわやかな風が舞い込んできて

「ああ、秋だなぁ」と嬉しくなります。

先日は生徒の体育祭を見に行こうかと思ったんですけど・・・

その前日の晩。尿管結石になってしまいました。嗚呼。病院で点滴受けている間に

「これじゃ明日は見に行けないなぁ」ううん、無念です。土曜日の授業も他の先生が代講するはめに。ご迷惑おかけしました。

月曜日にはみんなの元気な顔が。僕の病気に一番の効く薬は

生徒の笑顔

みたいです

夏期講習|高鹿BLOG

2011-08-29

今日で夏期講習は終わり。

こころなしかみんなの顔が引き締まった感じがします。

中3生だと朝9時からきて自主勉。

午後から授業受けたあとeトレ。

その後も自主勉。帰るのは9時。

うーん、傍から見ていても感心します。

勉強は「量ではない、質だ」という人がいますがその言葉は本質の一側面しかとらえてません。

勉強は「量」をこなした人が初めて今度は「質」を考えるものだからです。

だからまず「量」をこなしてください。夏は終わります。でもみんなの勉強はまだまだ終わりではありませんから。

いよいよ夏休み|高鹿BLOG

2011-07-22

いよいよ夏休みです!

でも

でも

受験生には夏休みはないんだよーーーーーと叫んでみます。

昨日は全中3生に夏の課題を出しました。

個人個人に毎日の課題、一日にやる量は平均各教科2ページぐらい。これを毎日。はい、これが最低限ですからね。

毎日やらないと確実にたまってきます。夏休みだからと言って例外を作ることなく・・・

毎日勉強するんです

そうすればきっと2学期には力がついていますからね!

夏期講習説明会|高鹿BLOG

2011-07-04

7月2日、夏期講習説明会へのご参加ありがとうございました。

当日は予想を上回る大盛況、教室に入りきらないぐらい。急遽3階から椅子を持ってくる状況でした。

保護者の皆さんの夏期講習に対する熱い期待がビンビンと伝わってきます。

緊張してちょっと早口になってしまったこと、お詫びいたします。

終わったあとも保護者の方から質問がつぎつぎに
「サマーマイティはどんなふうに夏期講習と併用したらよいのか?」
「Eトレはどうとったらいいの?」などなど

必ず満足する講習会にする!改めて決意した一日でした。

時間がなかったので質問できなかった保護者のかたもいらっしゃるかと思います
(なにせ質問だけで長蛇の列でした)。もしご質問等ありましたら、ご遠慮なく本部に
お電話ください。あらためてお答えします。

夏|高鹿BLOG

2011-06-25

僕はゴルフをやります。でも一向うまくなりません(残念)。

理由は自分でもわかるんです。ちょっとした無茶をしないから。練習もちょっときついなぁとか思うぐらいしないとうまくならない。

あれ?

これ勉強にもあてはまりますよね。自分に甘い勉強ではけっしてよくなりません。

ちょっと無茶を、ちょっと大変だなと思うぐらいを勉強でもするのが大事。

実はそのちょっとした無茶をするのには好都合なのが夏休みです。だらだらと過ごさずにちょっとした無茶を夏休みにしてください。

夏期講習は当たり前。それ以外にも47都道府県の過去問を解く!マイティで苦手分野を克服する!Eトレでもう一度暗記科目をおさらいする!

さあ、夏にちょっと大変だなと思うぐらい勉強してください。結果はいわずもがな。きっと自分に返ってきますから。

順位|高鹿BLOG

2011-06-15

新守谷教室生の中間テストの順位が出そろいました。

ある子はいままでで最高だ!って喜んでくれました。またある子はこんな順位初めてだって嬉しそう。いろいろここには書きたいですが・・・書ききれません。

せめて上位者だけでも。

MN中・・・中1 1位。中3 2位。
K中 ・・・中3 2位
M中 ・・・中3 4位
IH中・・・中3 9位
G中 ・・・中1 10位。中2 4位。中3 10位。

みんな頑張ったねぇ。はっ!そんなこと言っていたらもう期末テストの影が(笑。

さあこれからもうひとふんばり。次も頑張ろう!!!!

« Older Entries Newer Entries »