忙しいときほど計画は大切です。|継田ブログ
11月
中学生のみなさんは1年の中で1番忙しいときですね。
 
11月5日 中3生は学力診断   中1・中2生は実力テスト
11月8日 取手市の中学校は文化祭(永山中と守谷市の中学校は10/25終了)
11月20日~末 2学期 期末試験
 
文化祭準備→11/5テスト→文化祭→期末テスト
 
ホーム・スクール生はこれに加えて 11/8または11/15 茨城統一テスト
 
忙しいですね。
 
忙しいからこそ、しっかり勉強計画をたてて、1つ1つのテストに臨みましょう。
 
ここで1つだけ気をつけてほしいことがあります。
[19;00~21:00勉強]というような勉強計画を立てると思います。
3時間勉強したら終わりではなく、次のようにしてください。
 
19:00になったら、
まず「今日はこの教科はここまで、この教科はここまでやる。」と決めてください。
さー勉強開始です。
21;00になってもここまでやると決めたことが終わらない時がありますよね。
やると決めたことはそれが終わるまで勉強を続けてください。
終りが22;00になっても、23:00になってもです。
もちろん、21;00で終われば、それで終了です。
 
このうにしていけば、必ず結果がでます。
 
この11月 がんばっていきましょう!
 
 
 
 
 
←「11月1日(土)は高校入試説明会」前の記事へ  次の記事へ「11月1日(土)高校入試説明会が開催されました」→




ホーム・スクールは「いばらき子育て家庭優待制度」協賛店です。